popoのブログ

超短編(ショートショート)

平凡な日々に 世界は静かに目を覚ます

ある平凡な日の朝、世界は静かに息を潜めていた。

 

小鳥のさえずりがいつもより騒がしく感じられた。

少年は窓を開け、深呼吸をした。

爽やかな朝の空気の中に、どこか不穏な香りが混ざっているような気がした。

いつものように朝食を食べ、学校へと向かう。

道中、見慣れない軍用車両が何台も街を疾走していくのを目撃する。

 

学校に着くと、いつも通りの賑やかさとは

裏腹に、先生の表情はどこか硬かった。

授業中も、生徒たちの集中力は途切れがちで、

いつもなら笑い声が響いていたはずの廊下も、静まりかえっていた。

 

下校後、少年はいつも通り公園で友達と遊んだ。

しかし、友だちの顔にもどこか不安の色が浮かんでいた。

 

その夜、家族で夕食を囲んでいた時、

テレビから緊急ニュースが流れ始めた。

 

「本日未明、国境地帯において、大規模な武力衝突が発生いたしました。政府は国民に対し、冷静な行動を呼びかけています。」

 

ニュースキャスターの声が、少年の心に突き刺さった。

 

「戦争…?」

 

少年は、この言葉の意味をようやく理解した。

平凡な日常が、一瞬にして色を失っていく。

窓の外には、街全体が不気味な静けさに包まれていた。

 

翌朝、少年は再び窓の外を見上げた。

そこには、もういつもの平和な風景はなかった。

空には戦闘機が飛び交い、遠くに爆音も聞こえてくる。

少年は、この日が、「世界が永遠に変わってしまう日」だと悟った。

 

“人類史上最悪の戦争”

今ではそう呼ばれる争いがあった。

誰が何のために犠牲を払ったのか。

戦争の始まりがいかに突然で、そして日常を破壊するものか。

平和な日々が当たり前だと思っている私たちにとって、

戦争の恐怖は想像を絶するものであるだろう。

平和の尊さ、戦争の悲惨さ…。

 

それでも「戦争は起きた。」

 

私たちはその事実の上で、強く生きていかなければならない。

そして、同じ悲劇を生まないために。