春の陽光が差し込むキッチンで、甘い香りが漂っていた。
台の上には、溶けたチョコレートが鏡のように輝き、
その周りにカラフルなトッピングが並べられている。
「今日はいつもと違うチョコレートを作ってみよう!」
そう提案したのは、小学生の娘だった。
いつもは型に入れて作る定番のカタチ。
今日はもっと自由な形を作りたくなったのだ。
「いいね!どんな形にする?」
と、母親は笑顔で答える。
母親は、娘が小さい頃から一緒に料理をするのが大好きだった。
娘は、冷蔵庫から様々な形のクッキーカッターを出してきた。
「ハートや星の形はいつも作るから、今日は動物の形にしようかな。」
「動物、いいね!でも、難しいかもよ」
母親は、チョコレートにトッピングを混ぜて、
大理石模様を作ってみたり、
ナッツを散らしてシマシマ模様を作ってみたりと、
様々なアイデアを出した。
「シマシマのシマウマとか、カラフルなキリンさん!」
娘は、母親のアイデアに目を輝かせた。
2人は、チョコレートを流し込み、トッピングで飾り付けをしていく。
娘は、シマウマのチョコレートにストライプ模様を一生懸命描いていると、
母親はキリンのチョコレートにカラフルなドット模様を描いていた。
「ママ、これ見て!シマウマのたてがみ、できたよ!」
「すごいね!とっても上手!」
キッチンは、二人の楽しそうな笑い声で満たされた。
完成したチョコレートは、
それぞれ個性豊かな動物の形をしていた。
シマウマ、キリン、猫、犬、パンダ…
まるで小さな動物園のようだった。
「わぁ、可愛い!まるでチョコレートの動物園だね!」
娘は、出来上がったチョコレートを見て目を丸くした。
「そうだね。」
母親は、チョコレートの動物たちを一つ一つ丁寧に箱に詰めていった。
「パパにもおすそ分けしようね。」
「うん!」
娘は、箱を開けて、チョコレートの動物たちを眺めていた。
チョコレート作りは、ただ甘いお菓子を作るだけでなく、
親子で一緒に創造性を育む大切な時間だった。
「ママ。失敗した動物さんはどうするの?」
「そうね・・・」
そう言って母親は固まったチョコレートを切っていった。
「Y・U・K・I。 ゆき。」
「あ!わたしの名前だ!」
夕ご飯の後、家族みんなでチョコレートを食べた。
「シマウマ、縞模様がリアルだね!」
「キリンの模様も可愛い!」
「何より、ゆきの名前がいいな!」
家族みんなで、チョコレートを楽しみながら、今日の出来事を話した。
娘は、これからも色々な形のチョコレートを作ってみたいと思った。
そして、いつか自分だけのチョコレート屋さんを開くのが夢になった。
お家の中は、家族の笑い声。
夜の窓の外には、満月が輝いていた。
そしてキッチンには、
チョコレートの甘い香りがまだほんのり残っていた。