私は自分からやりたいことに向かえない。
本当はやりたいのに。本当は話したいのに。
私は行動に出ることができない。
高鳴る鼓動が私を制止させる。
幼い時みんなが砂場で遊んだり、みんながおままごとで遊んだり。
でも私はそこに入れない。いつも一人で見ているだけ。
「こっちでみんなと遊んだら?」その一言が私には辛かった。
ある日「これどう?」と手渡された人形。私はチェリーと名前を付けた。
私は部屋でチェリーに話しかける。次の日も。その次の日も私はチェリーに話しかける。
私は充分楽しかった。寂しくなかった。
でも周りは「暗い子ね」という。
私はただ自分から話しかけられないだけなのに。
本当はいっぱい話したいし、本当はいっぱい遊びたいのに。
小学校にあがる頃「これどう?」とピアノ教室の案内。
「やってみたら」の一言が私の人生を変えてくれた。
指先の感覚が私を表現してくれる。音とその空間が私を自由にしてくれる。
私の今の感情を日に日に表現できるようになる。それが楽しい。
うまく表現できるたびに私は達成感を感じる。それが嬉しい。
今日はいいことでもあったの?
今日はちょっと苛立っているのかな?
ピアノの音が私の気持ちを伝えてくれる。
私だけの音楽。これが私の会話。
ある日私のピアノを聴いて「ありがとう」と言ってくれた人がいる。
私はこれほどまでに嬉しかったことはない。
自分なりの表現だったから。誰かに「ありがとう」だなんて。
今でも自分からは行動に出られない。今でも言葉は多く出ない。
それでも大人になった私を「暗い子ね」なんて言う人はいない。
音楽は言葉を必要としない。そういった人がいるという。
今ではその言葉がよくわかる。
私なりの表現で今日も私はピアノを弾く。チェリーの隣で。