ある小さな村に、画家志望の頑固な少年、アランがいた。
アランは、「おれの絵が一番上手いんだ!」と
自分の絵が一番だと信じており、
他の画家の作品を見ることも、意見を聞くこともなかった。
ある日、村に有名な画家エドが訪れた。
アランは、自分の絵をエドに見てもらい、
褒めてもらいたいと考え、自慢げに作品を見せた。
「どうだいエド?うまいだろ!」
しかし、エドはアランの絵を見て、
「君の絵は、確かに色彩が豊かで力強い。」
「でも、もう少し周りの意見を聞いてみるといい。」
「同じ景色でも、人それぞれ見え方が違うからね。」
アランはエドの言葉にショックを受けた。
まるで自分の絵が全て否定されたように感じたのだった。
「なんだよ。それ。」
それでも、エドは優しく語りかけました。
「空を見上げてごらんなさい。」
「どうだ?この絵と同じ色か?」
「同じだよ!青いだろ?」
「そうかな?わたしはこの絵より、もう少し白く見える。」
アランは再び空を見上げた。
するとエドが言うように、もう少し白く見えた。
エドの話に、アランは初めて
自分の絵を客観的に見ることが出来た瞬間だった。
そして、エドだけでなく、村の他の画家や子供たちにも
自分の絵を見てもらい、意見を聞くことにした。
人々の意見は様々だった。
「この絵の構図は面白いね。」
「もう少し人物の表情を柔らかくすると、温かみが出るよ。」
「この色はちょっと派手すぎるかも。」
様々な意見を聞くうちに、
アランは自分の絵の足りない部分や、
改善できる点に気づくことができた。
そして、人々の意見を参考にしながら、
新しい絵を描き始めた。
完成した絵は、以前とは全く違うものだった。
色彩はより豊かになり、構図も洗練され、
人物の表情も生き生きとしていた。
村の人々は、アランの新しい絵を見て、大きく感動した。
「これは素晴らしい。」
「まるでそこにある風景のようだ。」
「是非、村の入り口に飾らせてくれ。」
アランの絵は、“おれの絵”から“みんなの絵”に変わった。
そしてアランは、この経験を通して、
自分の考えとは異なる意見を聞くことの大切さを学んだ。
そしてそこには、人々から好かれるアランがいた。