popoのブログ

超短編(ショートショート)

心の声と言葉のちから

木漏れ日が降り注ぐ公園。

少女は、ブランコに揺られながら空を見上げていた。

彼女の心の中には、いつも小さな声が響いていた。

 

「もっと大きな声で歌いたい!」

 

「もっと自由に描きたい!」

 

「もっと遊びたい!」

 

「もっともっと楽しみたい!」

 

しかし、周りの目を気にして、

その声を言葉にすることはできなかった。

 

「恥ずかしい、、、誰もわかってくれないかもしれない、、、」

 

「嫌われるかもしれない、、、」

 

そんな思いが、彼女の心を塞いでいた。

 

次の日、少女は公園で絵を描いていた。

そこへ、一人の老人が近づいてきた。

 

「あなた、絵が上手だね。ほかに何か描きたいものがあるの?」

 

老人の優しい声に、少女はそっと心を開いた。

 

「本当はもっと自由に描きたいんだけど、、、」

 

「動物が好きなんだけど、、、架空の動物が好きで、、、」

 

「でも、、、気持ち悪いって、、、思われるかなって、、、」

 

恥ずかしそうに呟くと、老人は微笑んだ。

 

「心の声に耳を傾けなさい。それが、あなたを導く光になるんだよ。」

 

老人の言葉に背中を押され、少女は自分の思いを絵にぶつけた。

 

真っ白なキャンバスに、色とりどりの羽を持った鳥。

空高く飛び跳ねる鳥。そして輝く太陽。

 

少女の絵は、公園を訪れる人々の心を魅了した。

子どもたちは目を輝かせ、大人たちは懐かしそうに微笑んだ。

 

「なんて素敵な絵なんだろう!」

 

「私もこんな風に描けたらいいな!」

 

たくさんの声が少女に届いた。

 

その瞬間、彼女は気づいた。

自分の心の声を言葉にすることで、

世界はこんなに変わることができるんだ。

 

それからというもの、彼女は自分の心の声を恐れることなく、

絵や歌、言葉で表現するようになった。

 

そして、彼女の作品は多くの人々に勇気を与え、

心を豊かに彩っていく。

 

小さな声だった少女の心の声は、

いつしか大きな歌声となり、

いつしか大きな絵画となり、

世界中に響き渡った。