小さな漁村。
美しい海と山に囲まれたこの村は、
昔から漁業で栄えてきた。
しかし近年、海の環境悪化により、
漁獲量も減少し、村の人々の生活も苦しくなっていた。
少年は、今日も海辺で遊んでいた。
海を見つめながら、おじいちゃんから聞いた話を思い出していた。
「昔は、この海にはもっとたくさんの魚がいたんだ。
でも、最近はどんどん減っているんだよ。
それは、人間が海を汚しているからなんだ。」
少年は、おじいさんの言葉を思い出しながら、
海辺に散乱するゴミを見て悲しくなった。
そして、何か自分ができることはないかと考え始めた。
少女は村の中心部にある一本の桜の木が大好きだった。
どこかに出かけるときも、
この木を眺めるために遠回りをしていた。
しかしある日こんな言葉を耳にした。
「この木が邪魔なんだ。なあ切り倒してくれよ。」
「この木のせいで道が狭いんだ。」
少女は、その言葉を思い出しながら、
桜の木を見て悲しくなった。
そして、何か自分にできることはないかと考え始めた。
「先生!今日はみんなでゴミ拾いをしませんか!?」
先生は少年の言葉に耳を傾けた。
「海のことを心配しているんだね?ありがとう。」
「海をきれいにしないと、お魚が減っちゃうって。
おじいちゃんに聞いたんだ!」
「村長さん!あの桜の木…なくなっちゃうの?」
村長は少女の言葉に耳を傾けた。
「そうだな。みんなが道の邪魔になるって言うんだ。
なんだい?さみしいのかい?」
「うん。」
今にも泣きだしそうな少女の表情を見て、
「どこかに移すとしたら、お嬢ちゃん手伝ってくれるかい?」
「あの木は残るの?」
「ああ。どこか違う場所で残そう。」
その日の海辺はゴミ袋を持った子供たちでいっぱいだった。
綺麗になっていく海辺を楽しんでいた。
その日の村の中心部は賑やかだった。
村中の大人が集まって少女が見守る中、
新しい場所に桜の木が移された。
今ではこの漁村の漁獲量は全国一。
この国の代表的なきれいな海になった。
今では桜の木はこの村の神木とされている。
多くの町からこの木を見るためにひとが集まる。
小さな少年と小さな少女の言葉が
この小さな村を変えたのだった。